北野News
-
-
【Gallery Shimada】黒川紳輝展 2月20日(土)~3月3日(水)
立体で、平面で、造形作品で、絵画というそんな独特の作品を作り続けているアーティストの黒川紳輝(くろかわ・しんき)さん。 よく見ればなるほど、立体だ。 では、平面とは何か、立体とは何か、今まで区別してい …
-
-
【Gallery Shimada】奥田善巳・木下佳通代展 2月20日(土)~3月3日(水)
奥田善巳 1931年京都府生まれ。1960年代から神戸を拠点に活躍した現代美術作家。 当初は立体作品やドローイングによるコンセプチュアル(観念的)な作品を制作していたが、1980年代以降は抽象表現によ …
-
-
【FLORE Artist Gallery】ROOTS ーgroup exhibition- 2月18日~2月23日
出展作家:川崎芳勲・坂美春・澄毅・松縄春香・犬丸暁 今回の企画発案者の松縄春香さん。 それぞれの作品が同じ場所に集結したのがなんと開催の二日前。 そこから展示場所を決めていくのだが、空間 …
-
-
【Gallery Shimada】山内雅夫展 2月6日~2月17日
山内雅夫氏の作品 重厚。 しかし、目を凝らした先の細部に宿る繊細さ。 時間の重みを感じさせるその作品は、幾重にも塗り重ねられたジンクホワイトと鉱物であるアラカイトから成るようだ。 光の陰 …
-
-
【Gallery Shimada】武内ヒロクニ展 2月6日~2月17日
2006年から三年間、毎日新聞の夕刊で連載されていた『しあわせ食堂』 水木しげるさんや、大山のぶ代さん、やなせたかしさんなどの著名人の「食」にまつわる思い出話から、武内氏の奥様が料理を作り、その料理を …
北野お店紹介・観光案内
-
-
この味は、脳に来る。【ヒョウエズバーガーズアンドフライズ】
お店の紹介 時は2020年11月25日 北野に新しくできたハンバーガーショップ。 HYOE’S BURGERS +FRIES(ヒョウエズバーガーズアンドフライズ) 元々はJR・阪神元町駅の …
-
-
Antique Nanae奈々重支店
お店紹介 Antique Nanae奈々重さんの北野坂にある支店では、本店との雰囲気がガラッと変わっていて、洋風の食器や置物、小物などがあり イタリア、ベネチアン、オーストリア、ヨーロッ …
-
-
Antique Nanae奈々重本店
お店紹介 Antique Nanae奈々重さんは北野坂で民芸・骨董を扱っているお店です。 また和と洋と雰囲気が違った店舗が山本通りと北野坂にあります。主に山本通りの方では各時代の実用骨董品・食器・置物 …
-
-
『メゾン・ド・プロヴァンス』フランス NOW ONLINE.
お店の紹介 カフェ・ド・パリ(Cafe de Paris)の姉妹店、メゾン・ド・プロヴァンスがネットショップを開設しています! 自宅にいながら、パリの香りを感じることができるようになりました。 素敵な …
-
-
オシャレ空間でアートの世界へ Gallery Shimada(ギャラリー島田)
お店の紹介 ギャラリー島田はハンター坂にあるギャラリーです。 コンクリートが特徴的な外観は安藤忠雄、複雑な内部空間は島田陽によってデザインされています。 地下にまで広がる多様な空間は、見に来た人を一瞬 …
北野異人館について
1868年、神戸港の開港により外国人が増加し、居留地でもたくさんの外国人が日本での生活を始めました。
すると、限られた広さしかない居留地は次第に手狭になっていきます。
政府は雑居地という、居留地外でも外国人が日本人から土地や家屋を借りることを認めていた為、海を見下ろすことができる山麓地帯であるこの北野に、たくさんの外国人が居を構えるようになりました。
何か国もの人々が集まり、共に暮らす中でも、多様な文化は反発することなく混ざり合い、北野異人館街独自の1つの文化として形成されていくこととなります。
夕闇にぼんやりと歩道を照らすガス灯、明治時代当時の生活を感じさせてくれる歴史ある洋館など、この北野エリアに根付いた独自の洋風文化。
高台から望む広大な海、大小様々なアーチを描く山々の稜線といったあふれる自然。
これらが相まって、今日の異国情緒溢れる北野異人館街は造られています。