北野News
-
-
マスダ アキラ Solo Exhibition『ART BIBLE』【Bricolage(ブリコラージュ)】
開催期間 2023.1.31.tue-2.5.sun 10:00~19:00 プロフィール Masuda Akira 1998年 兵庫県生まれ 2021年 大阪芸術大学/芸術学部/美術技術油画専攻 卒 …
-
-
【北野工房のまち】2023年1月28日(土)~2月14日(火)『バレンタインフェア』開催
ぱーるA&S 店内商品2,000円以上お買い上げのお客様全員に、ハート♡形の「パールのストラップ&プチリング」をセットでプレゼント。 リトルクラフト神戸 LEDアロマジェルキャンドル作りペアセ …
-
-
【北野異人館ネット】学生メンバーの雰囲気ってどんな感じ…!?
北野異人館ネットの学生情報発信メンバーって…? こんにちは、かのです! 私たちは普段このメンバーで北野の情報を収集し、発信しています。 みんなで、北野の楽しさをもっと知ってもらえるように頑張っています …
-
-
【北野工房のまち】2023年1月22日(日)「神戸・癒しフェス」開催
北野工房のまち、3階講堂にて【神戸・癒しフェス】が開催されます! ▶日時:2023年1月22日(日)10:00~17:00 ▶場所:北野工房のまち3階講堂 ▶ …
-
-
【風見鶏の館ツアー】2023年1月21日(土)探検ツアー★要予約
探検ツアー 開催日:2023年1月21日 開催時間:1回目:11:00~ 2回目:14:00~ (各回ツアー約45分程度のご案内) 開催場所:風見鶏の館 案内人:風見鶏の館 館長 風見鶏の館の魅力を様 …
北野お店紹介・観光案内
-
-
【北野工房のまち特集】神戸のスイーツから体験まで、遊びつくそう!
北野工房のまちって何? ”神戸の遊び場”「北野工房のまち」 神戸ブランドを北野で「買って」「食べて」「体験」できます! 「北野工房のまち」は廃校になった旧神戸市立北野小学校を活用して、1998年に誕生 …
-
-
【神戸北野うめぼし屋】肉厚果肉のジューシーな紀州南高梅
北野にある一宮神社の近くに「神戸北野うめぼし屋」という梅干しをメインで取り扱っているお店をご紹介します。 店内は白基調で、メインの梅干しのほかに、江戸小紋の風呂敷など日常になじむ品々が用意されています …
-
-
【北野 CONDOR GOLF CLUB】1月9日オープン!神戸北野で広々インドアゴルフ体験
北野 CONDOR GOLF CLUB borbolettaさんやVivoさんの並びに新しくできたシミュレーションゴルフのお店「北野 CONDOR GOLF CLUB」さんをご紹介します! 外観 &n …
-
-
【すえひろ】46年目に突入!北野名物お蕎麦屋さん
お店の紹介 北野坂のちょうど真ん中あたりにある、歴史あるお蕎麦屋さん 北野名物のおろしそばや手打ちうどんが堪能できます 店内は広々としたアットホームな空間 お店の方がおすすめを教えてくれます♪ 最近と …
-
-
【純ロシア料理 バラライカ】神戸北野発!日本のロシア料理の先駆け
ロシア料理ってどんなの…? ゆっき~「ロシア料理食べに行くよ~!」 かの「ロシア料理ってどんなの!?」 ロシアは寒いから温かいものとか…?お肉かな? 分からないので、ロシア料理はどんなものがあるのか、 …
北野異人館について
1868年、神戸港の開港により外国人が増加し、居留地でもたくさんの外国人が日本での生活を始めました。
すると、限られた広さしかない居留地は次第に手狭になっていきます。
政府は雑居地という、居留地外でも外国人が日本人から土地や家屋を借りることを認めていた為、海を見下ろすことができる山麓地帯であるこの北野に、たくさんの外国人が居を構えるようになりました。
何か国もの人々が集まり、共に暮らす中でも、多様な文化は反発することなく混ざり合い、北野異人館街独自の1つの文化として形成されていくこととなります。
夕闇にぼんやりと歩道を照らすガス灯、明治時代当時の生活を感じさせてくれる歴史ある洋館など、この北野エリアに根付いた独自の洋風文化。
高台から望む広大な海、大小様々なアーチを描く山々の稜線といったあふれる自然。
これらが相まって、今日の異国情緒溢れる北野異人館街は造られています。