お店の紹介
登録有形文化財である2階建ての洋館をスタバのリージョナル ランドマーク ストア(地域の文化を世界に発信する店舗)として開店。1907年(明治40年)に建築された木造2階建ての住宅で、建築当初は米国人が所有していたもので、1995年(平成7年)の阪神・淡路大震災の被害を受けた後、取り壊される予定でしたが、神戸市が建物の寄贈を受けた上で解体・部材保管し、その後、民間事業者に部材を譲渡して、平成13年に現在地に再建・移築されたものです。
元々の建物を残し、当時を感じることができる建具やフローリングを活かしながら、ラウンジ、ダイニングルーム、ゲストルームなどの各部屋に合わせた調度品を配置していますので、部屋ごとに趣の異なる空間をお楽しみいただけます。
店舗詳細
住所 | 〒650-0002 神戸市中央区北野町3-1-31 |
---|---|
TEL | 078-230-6302 |
ジャンル | カフェ |
営業時間 | 8:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
Minami’sレポート『北野のスタバに行ってきました!』

赤い大きい階段がお出迎え!まるで、豪華なお家のような造りになっています。それもそのはず、こちらの建物は1907年に建築されており、元々は米国人所有の住宅だったそうです!
入口に入ってすぐ、赤い階段がお出迎えしてくれる通り、店内は二階建てです。そして、お部屋の一つ一つに“LOUNGE”、“STUDY”、“LIVING ROOM”など看板がかけられていて、住宅として誰かがお住まいになっていたころの名残を感じます。
たくさんお部屋があるので、どちらに座るか非常に迷いました!笑
ひとまず、探索はここまでにして、喉も乾いていたのでドリンクを注文。
今回は弊社インタビュアー、中西と利用させていただきました。(抹茶クリームフラペチーノのキャラメルソースがけを注文!甘さと苦さが絶妙にマッチしておいしいですよ。ちゃっかり、チョコレートチャンクスコーンもいただきました!)
無事、ドリンクを受け取り、二階にてほっと一息。ですがそれも束の間、見渡す限り他のスターバックスさんではあまり見かけない、歴史を感じさせる重厚な内装にわくわくが止まりません。
かつては暖炉として使われていたであろう場所や……
天高く積み上げられた本たち、
ぶら下がったシャンデリア風の照明の奥には所狭しと敷き詰められた写真やイラスト。
“STUDY”と書かれたお部屋には、誰かが熱心に勉強されていたであろう痕跡もしっかりと残されていました。
ただ、店内で過ごしていて感じたのは、これだけ内装がしっかりとしているにも関わらず、不思議と心はまったり落ち着ける……ということです。
椅子や机の色合い、カーペットや壁面の赤い差し色が高級感を感じさせるのも一つの要因でしょうか?
そしてこの日はお天気も良く、二階には気持ちの良い日差しも差し込んでいましたので、終始リラックスモードでお茶を楽しませていただきました。
北野の街は古き良き景観と、それらを大切に発展してきた街並み、商業施設が魅力的です。こちらのスターバックスさんはまさにその象徴のようなお店だな、と感じました!
北野観光へお越しの際は、是非!神戸北野異人館店でお茶をされてみてはいかがでしょうか?
他のスターバックスさんでは味わうことのできない、素敵なひとときを過ごせますよ!